サハラ・レース
2009/10/24(土)
砂漠への移動
レースに向かってへ Stage1 Arabian Nightへ
7 時半に起き8 時にホテルの1 階で朝食。ビュッフェなのでたくさん食べる。この食事が終わると1週間後まで自分で用意した行動食のみ。9 時50 分に装備チェックへ。装備チェックはチェックする人によって厳しさにバラつきがあって自分は簡単に終わったが岩瀬さんは質問攻めになっていた。岩瀬さんの場合はほんとうに必要なものが足りていなかったりしていたけど・・・。装備チェックの会場ではレーシング・ザ・プラネットのグッズの販売もしていて岩瀬さんは足りない装備をその場で購入してなんとか装備チェックをパス。
一度部屋に戻ってから11 時20 分ごろレースに持っていく装備以外を詰めたスーツケースをホテルに預けるともう手元にあるバックパック1つで1 週間過ごすしかなくなる。ほんとうに必要なものは全部あるんだよな?とやや不安な気持ちになる。また今回はレース前日の夕食も自分で準備して持っていくように連絡が回っている。新型インフルエンザの関係で大会主催者側でまとめて用意するというのをやめたらしい。そのほかホテルから最初のキャンプ地まではバスで7 時間もかかるので大量におやつを用意してきた。
スケジュールでは12 時にバス出発、キャンプ地19 時到着となっていたが、12 時を過ぎてもホテル前にバスは 見当たらずだいぶ時間に遅れが出ている。遅れたぶんはそのまま今夜の余裕のなさになるため心配になる。12 時50 分にやっとバス出発。キャンプ地のテント割の順番で乗り込むバスが決まっており自分は2 号車で岩瀬さ んと一緒。スタッフ参加の近藤さんも2 号車だった。バスはカイロ市街を西に走って行く。途中で街並みの向こうにピラミッドが見えた。やっぱり異様な存在感があって不思議な感じだ。
のんびりとくつろいでいると参加者の1 人が仕切って自己紹介タイム開始!?やばい英語わからない(笑)どうする?どうする?と考えても何か思い浮かぶわけでもなく自分の番が回ってきてしまったので名前と国と日本語で「がんばります!」と言って終了。たぶん「がんばります」は通じてくれる外国人も多いはずと思って言ったのだがやっぱりある程度は通じたようだった。次に砂漠レースに出るときは「レースで使える英会話」みたいな冊子を作成してこなければ。
カイロを抜けるとバスは砂漠地帯へ。道路の脇はどこまでいっても工事現場のように土砂が盛られていたりトラックのタイヤ跡があったりしたがこれは道路を作ったときのものがそのまま残っているのだろう。またところどころに携帯電話のアンテナが立っていて太陽電池で稼働している。砂漠でも道路の近くなら携帯電話が使用可能らしい。15 時ごろトイレ休憩のためにバスは一時停止。しかしトイレがあるわけではなく砂漠で適当に済ませます。
しばらくの休憩の後バスは走りだし30 分くらい経過してまた道の駅のようなところに停車する。「また休憩か?」と不思議に思いつつとりあえずバスから降りて良さそうだったので外に出る。砂漠の真ん中に建物があって売店とトイレがありガソリンスタンドがある。まさに道の駅。「これは何の休憩?」と思っていると、どうやら4 号車が壊れたらしい。笑ごとではないが「さすがエジプト!」という感じがしてうれしくなってしまう(笑)
1 号車が4 号車を救助しに行くことになり1 号車の人と荷物が降ろされる。「ミイラ取りがミイラになったりして」とか不吉なことを言いながら1 号車を見送る日本人参加者。英語のできない佐藤くんに「1 号車は自己紹介タイムあった?」と聞くと「そんなもんなかったっすよ」という。くそー。だんだん沈んでいく夕日を見ながらまったりした時間が過ぎていく。しばらくするとマイクロバスみたいのが道の駅に入ってきて、そこから降りてくる4 号車の競技者たち。その中に村上さんがいたので「1 号車が救助に行きましたけど・・・あの車はどこから来たんですか?」と聞くと「よくわからない」とのこと。マイクロバスみたいな車は走り去って行った。残りの競技者はまだ4 号車と一緒に取り残されているので待ち状態。
17 時半ごろ佐藤くんに呼ばれる。行ってみると日本人観光客と話をしていて「レースについてはこの人のホー ムページを見てください」と言っていたのでホームページのアドレスを教える。観光客は夫婦で1 年間かけて世界1 周旅行中。道の駅に立ち寄ったら日の丸をつけたウェアがいたので話しかけたということらしい。4 号車が壊れていなければなかった不思議な出会いだった。
まもなく1 号車が残りの選手を乗せて戻ってきた。バスから降りてきた宍戸さんに「4 号車はどうなったんです?」と聞くと「そのまま放置されてるよ(笑)」とのこと。宍戸さんは助けを待っている間たこあげをして遊んでいたらしい。ファラオの呪いは解けたようだった。これで道の駅にはバスが3 台と、バス4 台分の競技者たちが集まった。大会運営スタッフとして来ている近藤さんによれば「バックアップのバスがこちらに向かっている」とのこと。もうキャンプ地に到着してから晩御飯などと言っていられる時間ではないので道の駅の売店でお湯をもらって夕食を済ませるように指示がでる。喜々としてカップやきそばを取り出す宍戸さん。みんながアルファ米などの非常食のような食事をしている中、嬉しそうにお湯を切ってやきそばを食べる。砂漠の真ん中でカップやきそばのお湯を切っている光景なんか変です。
すっかり夜になってからバックアップのバスが到着しようやく出発。暗くなって眠くなり途中何度か意識が戻ってオアシスの村を通過しているのとか覚えているけど。気がついたら到着していた。バスから降りて200m くら い歩いたところが初日のキャンプ地。やわらかい砂地を踏みしめると「砂漠に帰って来た」という実感がわいてくる。星空がすごくきれいだった。時計を見ると0 時50 分。自分に割り当てられたテント「No7 KHUFU」に 入る。テントメイトは岩瀬さんと、他にはイギリス、アメリカ、バミューダ、香港から集まった全部で9 人。この9 人でこれから1 週間同じテントで生活を共にする。明日のレーススタートは予定を1 時間繰り下げて9 時スタートにするとのこと。即就寝。
レースに向かってへ Stage1 Arabian Nightへ

[戻る]