ポーリンがUTWTの会議で早朝から出かけたので(特に関係ないけど)日中は普通に仕事をする。たまった仕事のメール・問い合わせの処理。システム連携先のAPIの動作確認など。
ひとしきりたまった作業をして夕方からたけぷーとシャモニーの目の前の山にトレランに行く。レース前にゴンドラで標高3800mまで上がった時の中間駅まで往復することにした。中間駅は標高2300mなのでシャモニーからは1300m登ることになる。宿泊しているアパートのすぐそばに登山口があり案内看板には中間駅まで3時間30分とある。
コースタイムをどのくらい短縮できるか意識して走らないまでも速歩きでスタート。途中からきつくなったが標高1300mくらいはなんとか押し切ろうと思い話をする余裕もなく黙々と登る。山自体は絶壁なので時々シャモニーの街を振り返ると水平距離はすぐそこのまま垂直方向にだけ街から離れていく感覚。
中間駅には1時間38分で到着。コースタイムの47%。日本だったら40%くらい(切っていてもおかしくない)の感覚で登ってきたのに、やっと半分以下とは・・・。PTL中も案内看板のタイムがきびしい気がすると感じていたが、やっぱりその感覚は正しかったようだ。こっちの人は山道を歩くのが速いんだと思う。下山は1時間弱くらい。よいトレーニングになった。
スーパーで買い物してアパートで簡単に夕食を済ませた。そういえば、昨日までは街にランナーがあふれていたが、今日は一転人の密度が全然少なくなり非ランナーのほうが圧倒的多数になっていた。みんな終わったらすぐに帰っちゃうんだなと思った。
ひとしきりたまった作業をして夕方からたけぷーとシャモニーの目の前の山にトレランに行く。レース前にゴンドラで標高3800mまで上がった時の中間駅まで往復することにした。中間駅は標高2300mなのでシャモニーからは1300m登ることになる。宿泊しているアパートのすぐそばに登山口があり案内看板には中間駅まで3時間30分とある。
コースタイムをどのくらい短縮できるか意識して走らないまでも速歩きでスタート。途中からきつくなったが標高1300mくらいはなんとか押し切ろうと思い話をする余裕もなく黙々と登る。山自体は絶壁なので時々シャモニーの街を振り返ると水平距離はすぐそこのまま垂直方向にだけ街から離れていく感覚。
中間駅には1時間38分で到着。コースタイムの47%。日本だったら40%くらい(切っていてもおかしくない)の感覚で登ってきたのに、やっと半分以下とは・・・。PTL中も案内看板のタイムがきびしい気がすると感じていたが、やっぱりその感覚は正しかったようだ。こっちの人は山道を歩くのが速いんだと思う。下山は1時間弱くらい。よいトレーニングになった。
スーパーで買い物してアパートで簡単に夕食を済ませた。そういえば、昨日までは街にランナーがあふれていたが、今日は一転人の密度が全然少なくなり非ランナーのほうが圧倒的多数になっていた。みんな終わったらすぐに帰っちゃうんだなと思った。
コメント